【検証】ワインストッパー&コラヴァンで酸化は防げるのか?

検証してみた
She enjoyed the wine and finished one bottle, and now she is debating whether to open another one.

二本目のワインを開ける時にいつも思います。一本目は、さすがに飲み切れるだろうけど、二本目飲み切れなかったらどうしよう。

そう言えば、最近ワインショップで目にするグッズ。飲み残したボトルに栓をするだけで、フレッシュな状態を数日間は維持できるって代物。

あれってホントなの?巷でよく言われている、ワインの酸化を抑えて後日も美味しく飲めるってホントなの?そう言った小さな疑問から今回、ワインストッパー等の性能について検証してみました。

その前に、まず酸化とは

ancient wine bottles dusting in an underground cellar

ワインは、空気、光、温度、振動などの環境要因に大きく影響を受けます。これらの影響により、ワインの品質が劣化することがあり、特に酸化が一番大きな問題となります。

一般的に言われている酸化とは、酸素と結びついて鉄なら赤サビに、カットしたリンゴなら茶色く変色し、状態を変化させることを指します。

では、ワインの酸化とは?

ワインの酸化とは、まずフェノール化合物(タンニン)が酸素と反応し酸化して過酸化水素を作り出します。

そして、この過酸化水素がワインの主成分であるエタノール(アルコール)と反応しアセトアルデヒドと水が作られます。

アセトアルデヒドはワインの褐色化を引き起こしワインのフルーティーさも消してしまいます。しかし、一方ではアセトアルデヒドは二酸化硫黄とフェノール化合物とも急速に反応し無臭の合成物を作ります。

なので、ワイン自体の香りの喪失はアセトアルデヒドが原因ではありません。

最近の研究では、香りの成分でもあるエチル、酢酸エステル及びテルピネオール等が酸化により分解されている事が分かってきました。

結局のところ、ワインの酸化とは香りの喪失と色調の褐色化や退色及び味の変化のことを指します。

今回の検証アイテムと使い方

プルテックス アンチ・オックス

ワインの口にぴったりとはめ込むだけで、中のカーボンフィルターが酸素を吸着させ、ボトル内の酸素を軽減させます。

コラヴァン ワインシステム

細い注射針のような針をコルクに刺します。そしてそこにアルゴンガスを流し込み、ガス圧でワインをコラヴァンの注ぎ口に押し出し、ワインが注がれます。

そうすることにより、ボトル内の気体部分は酸素では無くアルゴンガスで満たされ、ワインと酸素の接触を妨げます。

バキュビュー

シリコンゴム製のキャップでボトルに栓をし、専用ピストンで空気を抜き脱気します。するとボトル内の酸素も一緒に出され、ボトル内の酸素が軽減します。

コルク栓

ボトルから抜かれたコルク栓をそのままボトルの口に押し当てねじ込み栓をします。(比較用として用意しました。)

検証方法

A man is solemnly scrutinizing and filling out a wine tasting sheet with great care to evaluate the wine.

赤ワインは、10日ごとに色と香りと味わいをアイテム別に調べてみます。

白ワインは、変化が出やすいと言われているので、5日ごとに赤ワインと同様に色と香りと味わいをアイテム別で調べます。

実験結果

赤ワイン:Errazuriz Max(Pinot Noir)

チリ・アコンカグア・ヴァレーの優れたピノ・ノワールです。

色合い:深いルビー色

香り:赤い果実のアロマが広がり、ストロベリーやラズベリーの甘い香り、バニラやスパイスのニュアンスが感じられます。

味わい:上品で複雑な味わいで、酸味とタンニンのバランスが良く、チェリーやプラム、ダークチョコレートの風味があり、熟成によるエレガントなニュアンスも感じられます。

全体的に、洗練された味わいと複雑なアロマが魅力的な、高品質のピノ・ノワールです。

 コルク栓バキュビュープルテックスコラヴァン
10日後色変わらず 縁が明るい ルビー/ラズベリー ちょっと酸っぱい香り 酸味は、なめらか 渋み控えめ色変わらず 縁が明るい ルビー/ラズベリー ちょっと酸っぱい香り 酸味は、なめらか 渋み控えめ色変わらず 縁が明るい ルビー/ラズベリー 淡い花の香り 酸味は、爽やか サラサラした渋み色変わらず 縁が明るい ルビー/ラズベリー 花の香り、フレッシュな感じ 味は、渋みが少なく酸味がほどよい、軽くエレガントな味わい
20日後色変わらず 縁が明るい ルビー/ラズベリー 香りが感じ取れない 酸味が喪失 渋みも喪失色変わらず 縁が明るい ルビー/ラズベリー 香りが感じ取れない 酸味が喪失 渋みも喪失色変わらず 縁が明るい ルビー/ラズベリー 微かな花の香り 酸味、渋み共に感じ取れない色変わらず 縁が明るい ルビー/ラズベリー 花の香りは弱く,フレッシュ感が喪失 味は、渋みと酸味共に弱い
10 days later
10 days later
20 days later
20 days later

白ワイン:Domaine des Terres Gentilles(Chardonnay)

典型的なブルゴーニュのシャルドネです。

色合い:やや濃いレモンイエロー

香り:リンゴや洋梨のフルーティーな香り、柑橘系の香りやオーク樽からのバターやバニラの風味が感じられます。

味わい:フルーティーな味わいやミネラル感、オーク樽由来のスパイスやバニラなどの風味があり、酸味があることが特徴的です。

全体的に果実味やバランスの取れた酸味、オーク樽由来の風味がバランスよく調和され、また複雑でエレガントな印象です。

 コルク栓バキュビュープルテックスコラヴァン
5日後色変わらず やや濃いイエロー 青リンゴの香りが弱い 酸味も無く、味が平坦、個性も何も感じられない色変わらず やや濃いイエロー 青リンゴの香りが弱い 角が丸くなった酸味 余韻が短い色変わらず やや濃いイエロー 青リンゴの香り 角が取れた酸味 余韻が短い色変わらず やや濃いイエロー 若々しい青リンゴの香り フレッシュ感のある酸味
10日後色変わらず やや濃いイエロー 香りが喪失 酸味も無く、味が平坦、枯れた味わい色変わらず やや濃いイエロー 香りが喪失 酸味も無く、味が平坦、枯れた味わい色変わらず やや濃いイエロー 青リンゴの香りが弱い 酸味も弱く、味が平坦、枯れた味わい 色変わらず やや濃いイエロー 青リンゴの香り 角が丸くなった酸味、余韻が短い
5 days later
5 days later
10 days later
10 days later

赤ワイン、白ワイン、共にコラヴァンが酸化の防止に高い効果を発揮しました。バキュビューは、効果にばらつきがありました。ブルテックスもコラヴァンには敵いませんが、10日前後の使用には効果がありました。

結論

酸化に対するワインストッパーの効果

バキュビュー:

効果にばらつきがありました。多分シリコンゴムのヘタリが原因です。

それで脱気状態が維持できないため酸素が中に入り込んでしまうようです。

なので、バキュビューの新しいキャップの場合は効果がありましたが、半年使用の物は脱気が維持できなくて効果が出なかったようです。

ブルテックス アンチ・オックス:

効果はありますが10日も経つと香りが減少し、効果が薄れるようです。

コラヴァン ワインシステム:

香り、味わいが、今回のアイテムの中では一番残って、大変効果が高いことが分かりました。

まとめ

A man and a woman, satisfied with the results of their wine tasting, are toasting with their glasses of wine.

ワイン酸化を防止するために、アルゴンガス注入のコラヴァン ワインシステムが最も効果的でしたが、コスト的にはアルゴンガスの1杯辺りのランニングコスト約91円(1杯:150ml)です。

バキュビューは、コスト的には、440円/個(楽天市場調べ)ですが、シリコンゴムの劣化を調べますと製造日より、約三ヶ月〜半年以内と言うデータもあります。

カーボンフィルターを使って、酸素を吸着させるプルテックス アンチ・オックスは、2,500円/個(楽天市場調べ)で、使用期限は、使用環境によっても変わりますがメーカーではカーボンの働きは約5年ほどだそうです。

コラヴァンはワインの酸化を防止する際に最適な選択肢と言えまが、ワインによってコストと保存期間を吟味し、ワインストッパーとコラヴァンを利用または、使い分けするべきだと思います。

気がついたことですが、ワインの酸化はワインストッパーやコラヴァンだけではなく、冷蔵庫内の温度、遮光等も適正な管理が必要だと思います。

今回の検証は、ツイッターでも大変反響のあった事案でした。この記事がワイン愛好家の皆さんの楽しいワインライフの参考になれば嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました